9 自分を大切にする練習
- セルフイメージアップ
自分を大切にしていく練習。
自分づくりをしていきましょう。
1つ目は
自分を
「○○しなければならない」
と駆り立てる心の声に対して自分に
自分を受け入れながら許しを与えていく。
積み重ねていくことでやがて
自分の気持を大切にできるようになります。
2つ目
自分と他者。
どんなに身近な人にも、
境界線を意識して、
それを自分が超えてしまわない。
超えてしまうと
その人のことを変えようと操作したり、
他者にも入られ安くなります。
もし、度合いがわからないときは
上手にやっている人の
関係性を取り入れてみましょう
例えば
子どもや旦那様、部下の忘れ物に対して
「ほっておけない」自分と
「自己責任の経験として本人にまかせている」
という違いに気づくかもしれません
いやいや、うちはそれはできない・・
そう思うこともあるでしょう
そんなときは 無理はせずに
できることから
スモールステップで
やっていくことをオススメします
これを積み重ねることで
自立した同士
「自分らしさ」を互いに大事にした
心地よい関係に変わります
3つ目
自分を大切にしていくことで
「心が喜ぶこと、ワクワクすること、好きなこと」
がわかります。
眠っていた 感性が磨かれるんですね
良かった!!と心から感動することと思いますよ
あなたが思い出した
心が喜ぶこと
ワクワクすること
好きなこと
そこに
時間を使ってみてください。
例えば
自動販売機で飲み物を選ぶとき
頭で「これはカフェインが・・」
とか「これは蓋ができないから」
と考えて購入するのではなく
今の自分が飲みたいのは「これ!!」
と素直な気持ちで買ってみる
なんていかがでしょう?
こんな自分の素直な気持ちを
少しづつ、出しても
「大丈夫」という経験をすることは
他の場面においても
自分の本当の気持ちを選択する
勇気の後押しになります。
そして、更には
他者が
「自分を大切にする」ことをも喜び、支える
ことができるのです。
だから、大切な人と
最高の人間関係を構築できますね。
Contactお問い合わせ
ご意見・ご相談、料金のお見積もりなど、お気軽にお問合わせください。
心育て塾では、お客様が抱えるお悩みなどを安心して話せる環境を整えております。初めての方も気兼ねなくご相談ください。
受付時間 平日9:00~17:00